『秋の声』

季節外れって?知ってるよ、今が真冬真っ只中ってことも。あと数日で年を越すことも。それでも、この言葉を選んだのは俺が『夜秋』だから。俺の小さな独り言をつらつらと書いてみようかな、と。以前は下書きに溜まっていたような文句だったり、悪口、夢だったり、願望。それがこの2,3ヶ月で減った、というか無くなった。飲み込むようになったからっていうのも理由の一つだけど、文句や悪口、誰かが目にすることで傷つくような言葉だったりを言う必要性を考えるようにもなったし、何よりよく言われる言葉を思い出したから。【自分の価値を落とさないように】、人を卑下する事は勿論素敵ではない行為で。つまりは、自分が素敵ではないということ。そりゃあそうでしょ?素敵になるわけが無い。でも、言いたいこともあるし、文句なんかたっっくさんあるんだよ。でも、吐き出してしまうと良くない気もするし。大親友には、『考えなくなってよかったな』と言われたから、つまりはそういう事なんだと思う。無駄な時間、毛嫌いするようなことに時間を割くのなら。大好きな人たちと、過ごすべき。あとはね、やっぱり単語かな〜。憧れや尊敬の延長で真似っ子しがちだったんだけど、友達の恋人が『調べなきゃ分からない言葉を使うなんて素敵じゃないね(ちょっとニュアンス変えたけど)』って言ってたのをきいてさ。そりゃあそうだ、って思って。いくらたくさんの本を読んでいても結局それは物語で、実際に使われる言葉や単語は少ないと思う(知らんけど)。だから、俺は俺の言葉を使って、愛を届けようと思って。言葉でも、文字でも、声でも。まあ、イントネーションおかしいので、笑われるんだけどさ。まあ、ここで言いたいのは。俺の言葉で、残りの数日も来年も思いを届けるよってこと。

0コメント

  • 1000 / 1000

中秋、午後𝟓:𝟎𝟎の潜熱